2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

« 6/11 GvG速報 | トップページ | 2006-2007 POG »

2006/06/13

6/11 GvGレポート

セシルです。

Gvレポばかりのブログですが、末永く見守ってください。

INVASION VIRENさんとの体験2週目!

今週は、前回取得したL4の防衛からスタートです。

 

・L4 城主:Symphonic Melody (IV塩連)

攻め:PS連(旧MP神託連)、LoC

まずは入り口でスタダ対策から。特に問題なく、ほぼ全員ERに集合します。MBr&水場教授が遅刻なので、魔法火力を高めきれない状態での防衛開始。

PS連(PT名でそうなっていましたので、以後はPS連と呼んでいきます)、LoCともにきっちり集合して、ほぼ2連合同時の突入を繰り返してきます。

1_10

多少抜ける人がいるものの、序盤は問題なく押さえ込みます。LoCはずいぶん人数が増えたような気がしますが、どういうことなんだ、жよ。

やっかいなのはPS連の金ゴキチャンプの人。ロキの中で切れ目を余裕持って待てるので、危険きわまりないです。こちらも構成上ロキ保護がしっかり出来ず、ついに隙をつかれて、

2_10

ロキ雷鳥に阿修羅。補充要員入れるも、ロキ不発の間にまたも落とされ、ロキ無しに。それでも必死に粘り、EMCで呼び戻しますが、立て直しきれないうちに一斉突入で多数の前衛が抜けてきます。

3_9

さすがにこれだけWIZ陣に来られると厳しいです。スタン乙でサクッと死亡。復帰オンラインになるも、ほどなく神託を継ぎし者達がブレイク。転進します。

感想:PS連はやはり金ゴキチャンプがやっかいすぎ。マークしていても、出現位置で待機されると他の人と重なってクリックしづらく、詠唱も非常に速いため、簡単には止まりません。WIZとしてはGF位しか対策が無いんですが、そうすると火力が.... また、他の人も全体的に質は高く、プロボ粘着等、各自が役割を果たしていました。

LoCは一部の人がやたらと抜けてきますが、とくに重点ユニット狙いと言うわけでもなく、一気に崩されそうな恐怖感はなかったです。しかし、以前より人数が増えている様で、同盟次第で中堅まではすぐに来そうです。

 

・V2 城主:Sunny Side Up!

攻め:IV塩連、MakesRevolution!、他

つづいて、開始から落ちていないV2へ。EMCでER前に集合し、準備中に落城。何もせずに転進。

4_8

 

・L3 城主:☆真紅の欠片☆

攻め:IV塩連、他

続いてL3へ。ラインが無い様なので、すぐに突入。

5_7

防衛している様子はあるものの、ブレイク競争の感じ。INVASION VIRENがブレイクします。放棄して次へ。

 

・L1 城主:SILVER★ROSE(SRMK連)

攻め:IV塩連、Anthem

ER入り口での防衛。ロキ+忘れないでに大魔法。WP裏もケアしている模様。

6_6

様子だけ見てER前に戻ると、Anthemも来ます。共闘確認の上突入。

7_6

重いです。詰まりまくりです。週ごとに重くなっている気がしますが....

8_8

さすがに攻め手が多数だったため、前衛が多数抜けた模様。守りにくい構造の上に、この人数ではきつかった模様で、ほどなくPain Altaration.がブレイクします。

 

・L1 城主:Pain Altaration.

攻め:IV塩連

すぐに再突入。他連合は転進した模様。PAはERに防衛ライン構築。ロキ無しで忘れないで+出現位置への物理攻撃に大魔法での防衛です。

9_2

WP脇のフォローが無かったので、献身の助けを借りつつ奥からSGで攻撃し、崩しに行きます。

10_3

前衛陣もすでに奥まで突破しており、エンペ脇でEMCし、Symphonic Melodyでブレイクし、放棄します。

11_3

 

・V1 城主:Curtain_Call(BLUE連)

攻め:IV塩連、LoC、PA他

BLUE連がERで防衛している模様。突入時にはLPが展開されており、半壊でした。

12_3

この状態からかなり粘られますが、最終的にINVASION VIRENでブレイクし、転進します。

その後、ほぼ無人のC2をブレイクし、ERで防衛に入ります。

 

・C2 城主:Symphonic Melody(IV塩連)

攻め:SRMK連、DASH連、WM連、名前のない家

ERでロキ1枚の防衛。人数的に厳しそうですが、やれるところまで防衛。

最初はSRMK連が1-2回ほど突入。程なく、DASH連、名前の無い家とやってきて、攻め手が膨れあがります。2回ほど押さえたところでWM連も追加。100名近い攻め手となります。

13_1

普通に突破してくる人も結構いますが、最初のうちは、それほど危ない場面無く押さえ込みます。ロキ裏狙いやDASHのWIZさんの無詠唱?などありましたが、まともにHitする前に沈んだので、被害はほぼ無し。

しかし、途中でロキが落とされ補充を回すもなかなかロキが発動せず、スクリーム等で崩され気味に。そして、ブラギが無くなり、大魔法のヒットストップが甘くなった隙にDASH前衛陣が一気に抜けてきて崩されます。

14

ついには防衛裏でEMC発動。先ほどから攻め手に加わっていたBLUE連のDice with Death !!がブレイクします。その後、名前のない家、Director's Cutと変わったところで一度だけ突入。

15

無詠唱でもないし、無理っぽい。転進。

感想:C2ERを押さえるには人数不足かと思いましたが、この大人数相手に思いの外粘れました。ブラギが無くなって、一気に抜けられたのが痛かったです。L4でもそうでしたが、ロキの保護をしっかりしないとなぁ。

 

・C3 城主:Sunny Side Up!(PS連確保防衛)

攻め:IV塩連

確保先を求めてC3へ。第3マップでPS連が防衛していた為、一度だけ突っ込んで転進。

16

今日唯一の攻め時の無詠唱。オブジェ不発多数でヒットする人殆どいないとかもうね....しかし、第3で防衛ならエンペ割った方が効果的な様な気がします。

 

・C5 城主:The Crest of Platinum(CSほむ連確保防衛)

攻め:IV塩連、NE無風連

最終確保としてC5へ。第3マップ入り口で防衛ラインを引いている模様。NE無風連の外征部隊がおり、合わせて突入。

17

あっけなく崩壊。崩れているので、余裕を持ってSGを通せます。一旦、Save the WorLDで割ってリセットされるも、各連合すぐに再突入し、INVASION VIRENでブレイクし、防衛に。

当然まともにライン引く時間も無いので、ERでエンペ近辺での排除に。自分はWIZなので、入り口で後衛の排除に回ります。

18

かなり混戦ですが、ラグも相まって、最後まで逃げ切り、C5確保となりました。

 

19

皆様お疲れさまでした。

« 6/11 GvG速報 | トップページ | 2006-2007 POG »

コメント

人数増えてないよ!!
突破してきて怖くないのは多分俺がいないからだ(´¬`*)

最近やり方かわって俺が暇でしょうがない(´・ω・`)

てか、勝手にこんな有名なとこにリンクはるなよ・゚・(ノД`;)・゚・

サボりがばれるじゃないk

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 6/11 GvGレポート:

« 6/11 GvG速報 | トップページ | 2006-2007 POG »