6/28 GvGレポート
暑い日々が続きますね、セシルです。
ちょっと遅くなりましたが、Gvレポです。
INVASION VIRENさんとの体験同盟最終週です。
L2を15分だけ防衛して、その後は出来るだけガチで戦える先を回ることに。
・L2 城主:Symphonic Melody(IV塩連)
攻め:WoEMW♪連、BVM連、BLUE連、WDS連、CSほむ連、聖なる灯の名の下に、他
スタダ対策の後、ERにて防衛線構築。最初はWoEMW♪連が来ます。
突入は2-3回ほど。大半を阿修羅地帯手前までで封殺。すぐに転進した模様。
その後、すぐにBVM連の突入があります。
前衛が多いので、ロキを抜ける人も結構いますが、VIT極の人は少ないのか、スクリームでスタンして大魔法で落ちる人が多々見受けられました。さすがに某ギルマス様は余裕で抜けてきますが....
その後はBLUE連も追加されます。徐々に攻め手増加。
続いてWDS連追加。攻め手が100名を超えてきますが、程なくBLUE連は転進の模様。ブーンPを活用して前衛2-3名が抜けていきます。
さらには、CSほむ連追加。100名以上の攻め手となり、ラグも徐々にきつくなります。ラグで大魔法の切れ目が生じるため、そのタイミングで一気に数名に抜けられる時も有りますが、その他は大半大魔法地帯で封殺。
途中、ロキ踊が同期落ちしたり危ない場面も有りましたが、押さえているうちに3連合とも転進。
その後は、「聖なる灯の名の下に」が来ますが、1名ロキを抜けた位で、特に問題なし。20:45あたりで攻め手が完全にいなくなったため、転進。
感想:BVM連と戦うのはRSLTの時以来ですが、なんだか攻めが単調になった気がします。ラグの影響もあるのでしょうが、単純な突破狙いで、どのように崩していくかの作戦が皆無だった様に見えました。防衛案を作っている立場だけに、うちの防衛の穴は良くわかっておりますが、そこをついてくる気配が無かったのが非常に残念です。
個人的に、BVMには攻めの面で大きな仕事をしてくれるんではないかと期待しておりますので、あっけなく崩すくらいの実力差を見せつけて欲しかったです。
WDS連は、以前からの印象通り、前衛が良質ですね。ブーンPで何度も抜けられて防衛ラインが若干薄くなったりと、他連合との突入タイミング次第では危なかったかもしれません。後衛陣との連携が今度の課題でしょうか。
・C2 城主:夢幻の風(WDS連)
攻め:IV塩連、Pain Altaration.
転進先としてWDS連の守るC2へ。これまでなかなか正面からぶつかり合えなかったので、自分としては待ち望んでいた戦いです。
防衛はERで、ロキ1枚防衛の模様。Pain Altarationと共闘で突入。
自分は遅れて突入しましたが、突入時には既にLPが展開されていました。WIZ陣まで抜けている人もおり、自分は隙をみてのSG狙い。
もう1名の突入WIZも同時にSGを展開させた模様。このまま押し込んで、Symphonic Melodyでブレイク。
感想:突入時には崩れかけていたので何とも言えませんが、人数の割りにダンサーが不足している気がします。また、前衛主体の連合によく見受けられますが、大魔法の配置等、魔法を軽視している感じでした。
・C2 城主:Symphonic Melody(IV塩連)
攻め:WDS連、Pain Altaration、BLUE連
すぐにERでライン構築。WDS連とPAはカウンターですぐに突入してきます。
どうしてもERの構造上、ヒットストップが集中出来ず、結構抜けられます。それでも、致命的な被害はなく、安定して防衛していましたが、
ロキの切れ目に無詠唱SGを打ち込まれます。WIZが1名となり、一気に抜けられます。
完全に大魔法がとぎれます。ラインを後退させ粘ります。
双方でほぼ同時にEMC。エンペ間際での攻防となりますが、何とか減らしていきます。
幸い、マークが薄かったことと献身をもらえていたので、自分は後衛陣の排除に専念。攻め手の追加を押さえることが出来、再び防衛ライン構築にこぎ着けます。
しかし、このあたりでBLUE連追加。防衛陣も戻り切れておらず、あっけなく崩壊。
ロキもあっけなく落とされ、直後に無詠唱SGが入り、Curtain_Callにブレイクされました。
感想:ガチに近い戦いを長時間出来、非常に楽しかったです。やはりブーンPを使われるとヒットストップで押さえきるのは厳しいですね。こちらのWIZ立ち位置等が不十分だったので、次にはもう少し良い防衛をしたいですね。
その後、SCSA連も追加。この規模で4連合集まると、当然落とし合いとなり、INVASION VIRENでブレイク。防衛ライン構築を狙うも、さすがに押さえきれずすぐに崩されます。
SrPで挟み撃ちとかヒドス... この後は、再びCurtain_Callがブレイクします。
微妙な残り時間にもかかわらず、ER前で乱戦。時間の無駄なので、さっさとERに突入します。
ERは半防衛状態も、すぐに崩れてエンペ間際での戦いに。しかし、ブレイカー不足で何処も落とせず、Curtain_CallがC2確保となりました。
終了間際の様子。もう訳のわからない状況。
感想:最後のあの時間で、まさかSCSA連が転進してくるとは思ってもいませんでした。最後は、WIZの人が暴走しただけかもしれませんが、おそらく連合として排除の方針だったのでしょう。しかし、あの残り時間と状況を考えれば、あまりにも読みが甘すぎの気がします。
結果としては宿無しに終わりましたが、楽しく2時間戦うことが出来ました。皆様お疲れさまでした。
« 立直 | トップページ | 7/2 GvG速報 »
コメント
« 立直 | トップページ | 7/2 GvG速報 »
言い訳をしてみると
あれだけ突入して白P消費数は20個程度
正直完敗ですわ (重さに
投稿: アイス屋 | 2006/06/30 00:01
うちらも何度か突入したんだが白P5個しか減ってなかった。
今回のラグは異常だったと思う。
癌なんとかしろって・・・
投稿: 攻め手の騎士 | 2006/06/30 15:43