1/14 GvGレポート
セシルです。
メガマックはイマイチだと思います。
・L5 城主:leitmotiv
攻め:IV塩、みるくてぃー、Carte Blanche、他
放棄でした。Carte Blancheにブレイクを持って行かれて、すぐに転進。
・C1 城主:Sangreal
攻め:IV塩、IWL、DASH、他
C1に転進したところで、城主が交代。すぐに突入してINVASION VIRENでブレイク。
入り口で妨害しつつEMCでの回収を待つも、防衛構築の間もなく、「紅組にく れ な い か」にブレイクされます。
そのあと、一度ブレイクを待ち一斉突入。INVASION VIRENでブレイクして防衛に入ります。
・C1 城主:INVASION VIREN
攻め:IWL
ブレイクしたところで、他の攻め手は軒並み転進した模様。人数・構成の関係から第3マップでなく、ERで防衛を構築します。
急造の防衛ラインとなりましたが、とりあえず形は作ります。しばらくするとIWL連が大量にWP前にワープアウトしてきます。
今回は久しぶりにShooting☆Starを使用している模様。S☆S、ARのギルマスさんが引退の為S☆Sを使っているとこのと。マイグレ前の大戦などで活躍していたギルドだけに、引退は寂しいですね。
ロキ保護が十分に出来ていなかった為、案の定ロキ破壊からLPを展開されます。しかし、致命傷とはならず、なんとか抑えきります。
しかし封鎖が厳しく、落とされた人はERに復帰出来ません。その間に突入を受け、再びLPを展開されます。LP上からSGを数回打ち込まれ、多くの人が落とされます。
何とか抑えるも、多くの人が落とされてほぼ崩壊。次の突入でLP展開から一気に抜けられて、完全に崩壊します。
前衛陣が大量にWIZ地帯まで押し寄せて落とされます。そのまま押し切られて、Shooting☆Starにブレイクされました。転進。
感想:防衛案を考えていなかったので、立ち位置・魔法設置位置など、今見直すとかなり問題ありでした。次回はもう少し改善出来ると思います。
・L2 城主:the deep pool of death
攻め:IV塩
転進してL2へ。連合が解散して、再び単体となったpoolがERで防衛しています。
ロキが無いため、LPからの攻撃で一気に崩します。pool単体になって、特に前衛が不足している印象。
ラインが崩れた所で、poolはエンペ脇でEMC。エンペ回りの戦いとなります。L2はイヤらしい位置に壁があり、エンペ近辺からは魔法が通しにくい為、一気に押し込みます。
女子大生WSの人が大暴れしていましたが、ここは多勢に無勢で押し切り、INVASION VIRENでブレイクして防衛に入ります。
・L2 城主:INVASION VIREN
攻め:DASH、CCS、WoG、他
poolは転進した模様。防衛を始めると、すぐにDASH、CCSが攻め手として現れます。
両連合纏まって突入してきます。突入間隔は広め。最近はs属性鎧も広まってきたためか、大魔法地帯で耐える人も増えたような気がします。数名ほど、ライン奥に抜けるも、WIZ地帯でなく、エンペに向かったため、特に目立った被害は無く、押さえ込みます。
しばらくすると、WoGも攻め手に追加され、膨れあがります。
ここでLPが展開され、前衛が多数抜けたあとにWoGのWIZさんにSGを通されて後衛陣が崩壊。そこから立て直せず、Curtain_Callにブレイクされます。
感想:LPを展開された後の対応が不十分でした。また、ダンサーに叫ばれまくってましたので、もう少ししっかりとした対策が必要か。
・C2 城主:名前のない家
攻め:IV塩、みるくてぃー、QuietResolution
到着時には、既にみるくてぃーとQRが攻めている模様。
オーラ忍者とか、なかなかレアっぽい人も見えますね。ここはみるくてぃーとタイミングを合わせて突入。
人数はそれほどいませんが、しっかりした火力と動きの良さで安定した防衛をしています。しかし、ヒットストップ不足から、前衛陣が抜けてブレイク競争になり、QuietResolutionがブレイクします。
・C2 城主:QuietResolution
攻め:IV塩
すぐに再度攻め込みます。みるくてぃーは転進の模様。
ロキ無しの防衛。出現点への火力集中が薄かったので、すぐにLPからSGを展開して崩壊させ、INVASION VIRENでブレイクしました。
その後は、単体での攻め程度で、特に危なげなくC2確保となりました。
皆様お疲れさまでした。
« 1/14 GvG速報 | トップページ | 1/21 GvG速報 »
コメント